池上 季実子
Kimiko Ikegami
業務協力
本 名
芸 歴 3歳のとき日本に帰国。帰国後、京都で育つ。従兄の十代目・坂東三津五郎の撮影の
見学にNHKを訪れた際にスカウトされ、1973年より芸能活動を始める。デビュー作は、
1974年NHKの少年ドラマシ リーズ「まぼろしのペンフレンド」。 2018年、芸能生活
45周年。2019年、デビュー45周年を迎える。
生年月日 1959年1月16日
出身地 ニューヨーク州マンハッタン
サイズ 身長 157cm
体重 Kg
バスト cm ウエスト cm ヒップ cm 靴 cm 頭 cm
趣味/特技 ゴルフ、釣り(主に海釣り)、園芸全般、絵画鑑賞、古美術鑑賞
受賞歴
「日本映画テレビプロデュース協会」エランドール賞(1975年)、「熊本映画祭」新人賞(1975年)、「第7回日本アカデミー賞」主演女優賞【陽揮楼】(1984年)、「第12回日本アカデミー賞」助演女優賞【華の乱】(1989年)、「日本ジュエリーベストドレッサー賞」※30代部門(1990年)、「第1回 E-ライン・ビューティフル大賞」(1995年)、「ネイルクィーン2001」 協会特別賞(2001年)
主演テレビドラマ
連続ドラマ・2時間/単発ドラマシリーズ:少年ドラマシリーズ「まぼろしのペンフレンド」(NHK/1973)、「愛と誠」(東京12ch/1974)、「四季・奈津子」(TBS/1980)、「鬼龍院花子の生涯」(TBS/1984)、「愛人マンションII」(TBS/1988)、「出産お入門」(ANB/1989)、「救急指定病院シリーズ1~10」(NTV/1992~1999)、「おんな秘密調査員立花江梨子シリーズ」(ANB/1992)、「とおりゃんせ」(NHK/1995~1996)、「ミステリー作家 桜田桃子の冒険シリーズ」 (TBS/2000~2001)、「不倫調査員・片山由美1~14」(TX/2001~2014)、月曜ゴールデン「京舞妓シリーズ1~5」(TBS/2003~2008)、「プラチナエイジ」(THK/2015) 他
2時間/単発ドラマ:木曜ゴールデン「一本足の華燭」(YTV/1981)、土曜ワイド劇場「恋人交換殺人事件」(ANB/1981)、「松本清張の脊梁」(NTV/1982)、「夏樹静子の足の裏」(CX/1984)、松本清張サスペンス 隠花の飾り「百円硬貨」(KTV/1986) 「完全犯罪の使者」(KTV/1988)、「明日を待つ女 時効まであと5日・・・」(NTV/1990)、「松本清張スペシャル 危険な斜面」(NTV/1990)、東芝日曜劇場「当世お墓事情」(TBS/1991)、松本清張作家活動40周年企画「波の塔」(CX/1991)、金曜エンタテイメント「二人の母」(CX/1994)、松本清張スペシャル「鉢植を買う女」(ANB/1993)、土曜ワイド劇場「罠の女」(ANB/1995)、夏樹静子旅情サスペンス「殺意の証明」(TBS/1995)、「海峡」 (NHKBS/1996) 他
テレビドラマ
連続ドラマ・ 2時間/単発ドラマシリーズ:銀河テレビ小説「灯にうるむ頃」(NHK/1974)、「火の航跡」(CX/1978)、「熱中時代」(NTV/1978)、大河ドラマ「草燃える」(NHK/1979)、大河ドラマ「おんな太閤記」(NHK/1980)、「突然の明日」(TBS/1980)、大河ドラマ「徳川家康」(NHK/1983)、「宮本武蔵」(NHK/1984)、「影の軍団IV」(CX/1985)、「男女7人夏物語」(TBS/1986)、「ラジオびんびん物語」(CX/1987)、「過ぎし日のセレナーデ」(CX/1987)、大河ドラマ 「武田信玄」(NHK/1988)、「遠山の金さん2~6」(ANB/1990~1996)、「Jr.ジュニア愛の関係」(CX/1992)、「眠り狂四郎シリーズ」(ANB/1993~1998)、「快刀!夢一座七変化」(ANB/1996)、「車椅子の弁護士シリーズ1~10」(ANB/1996~2004)、「世直し順庵!人情剣」(EX/2005)、時代劇「陽だまりの樹」(NHKBSプレミアム/2012)、「科捜研の女 第15シリーズ」(ANB/2015~2016)、月曜名作劇場 「十津川警部(内藤剛志)シリーズ1~8」(TBS/2017~2019) 他
2時間ドラマ/単発ドラマ ...etc:「海にかける虹~山本五十六と日本海軍」(TX/1983)、年末時代劇スペシャル「白虎隊」(NTV/1986)、「HOTELスペシャル‘94春」(TBS/1994)、「竜馬がゆく」(TBS/1997)、横溝正史シリーズ第9弾「女王蜂」(CX/1998)、「忠臣蔵」(EX/2004)、文化庁芸術祭テレビ大賞受賞作品「光抱く友よ」(CX/2006)、「はぐれ刑事純情派20周年スペシャル 」(ANB/2007)、「サクラサク~私は未来を」(ABC/2010)、「おみやさん」(EX/2010)、土曜ワイド劇場「ヤメ検の女2」(ANB/2011)、「水戸黄門 第43部」(TBS/2011)、土曜ワイド劇場「京都南署鑑識ファイル6」(ANB/2011)、「ヤメ判 新堂謙介 殺しの事件簿2」(TBS/2012)、土曜ワイド劇場「温泉若おかみの殺人推理24」(EX/2012)、「西村京太郎サスペンス・秋葉京介探偵事務所」(CX/2012)、月曜ゴールデン「上条麗子の事件推理10」(TBS/2012)、「捜査検事・近松茂道」(TX/2013)、「更生人・土門恭介の再犯ファイル」(CX/2014)、山村美紗サスペンス「赤い霊柩車33」(CX/2014)、「プレミアムドラマ・終の棲家」(NHKBSプレミアム/2014)、月曜名作劇場「銭の捜査官 西カネ子2」(TBS/2019) 他
映画
「はだしの青春」「おれの行く道」「あにいもうと」「HOUSE」「冬の華」 「日蓮」 「太陽を盗んだ男」 「陽揮楼」「化粧」「危険な女たち」 「華の乱」「江戸城大乱」「子連れ狼 その小さき手に」「首領を殺った男」「惚れたらあかん~代紋の掟~」「極道の妻たち~リベンジ」 「苦い蜜 消えたレコード」「ミックス。」 他
舞台
芸術座「女系家族」、宝塚劇場「エドの舞踏会」、帝国劇場「おはん」、新橋演舞場「刀化粧」、帝国劇場「芍薬の歌」、宝塚劇場「女坂」、名鉄ホール「新・時代屋の女房」 ※初座長公演、芸術座「隠れ菊」、芸術座「戒老録」、明治座「遠山の金さん」東京国際フォーラム「源氏物語」、名鉄ホール「幸福御礼」※座長公演、名鉄ホール「素敵に生きよう女たち」※座長公演、明治座・御園座「とおりゃんせ」、御園座「大奥 月光院物語 愛しき人」、明治座「大川わたり」、東京コマ劇場「コロッケ公演愛さずにはいられない」、中日劇場「大川わたり」、「友情~秋桜のバラード」、富山・東京・福井・石川「大伴家持」、博品館「私は誰?」、博多座「島津亜矢特別公演 おりょう」 他
CM
カネボウ シルクレディ、ジュエリーマキ、ニッピ コラーゲンスキンケアクリーム、ステファニー化粧品、他 食品・貴金属・石油…etc
著書
向き合う力(講談社現代新書)
情報・バラエティ
レギュラー出演:「銀座NOW」 ※毎週木曜の司会 「おでかけ日和」
ゲスト出演:「たけしの本当は怖い家庭の医学」「さんまのまんま」「笑っていいとも!」「加トちゃんケンちゃんごきげんテレビ」「朝だ!生です旅サラダ」「徹子の部屋」「ボクらの時代」「新春桧舞台」「石川遼スぺシャルRESPECT」「日本巡礼思いの道願いの道」「こんなところに日本人」「プレバト!!」「有吉ゼミ」「梅沢富美男のズバッと聞きます!」 他
朗読・ナレーション
「鬼平犯科帳」(BSフジ/2007)、「愛の迷宮」(THK/2007) 他
